内科・小児科|医療法人社団 鈴木医院
神奈川県南足柄市関本930
TEL: 0465-74-0021

***南足柄市関本 ***

***大雄山駅近く***

***内科・小児科***

わたくしが心がけているのは、皆様の立場に立って診療させていただくということです。
症状をしっかりお聞きし、診療方針なども納得いただけるまでご説明いたします。
地域の皆様のすこやかな毎日を応援するため、慢性の病気や生活習慣病などの予防にも力を注いでいきたいと思っていますので、安心して気軽に受診いただければ幸いです。

お知らせ

2024/11/8

新型コロナウイルス予防接種のお知らせ

12月2日(月)より接種開始いたします。

予約は不要です。一般外来と同じく受付にて番号札をお取りください。

ご年齢・お住まいの市町村により金額が異なります。

受付カウンターにて問診票をご用意しております。


65歳以上の方:

南足柄市:2000円

大井町: 2000円

開成町: 2100円

松田町: 2500円

山北町: 3500円

中井町: 2100円

小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町:2800円


一般の方(12歳以上~65歳未満):16000円

2024/10/28

インフルエンザ予防接種開始のお知らせ (2024.11.8 追記あり)

受付カウンターにて問診票をご用意しております。

予約は不要です一般外来と同じく受付にて番号札をお取りください。

ご年齢・お住まいの市町村により金額が異なります。


65歳以上の方:

南足柄市・小田原市:1700円

大井町・開成町・松田町:1500円

山北町:2000円

中井町:1600円


一般の方(13歳~65歳未満):3800円


3歳~13歳未満の方(全2回接種・母子手帳をご持参ください)

 1回目 3800円

 2回目 3000円


3歳未満の方(全2回接種・母子手帳をご持参ください)

 1回目 3500円

 2回目 2500円

2024/6/25

当院からのお知らせ

当院では下記の取り組みをしております。

  1. 生活習慣病や認知症に対する治療や管理
  2. 予防接種や健康診断の結果、健康管理に関するご相談
  3. 必要に応じ、専門の医療機関へのご紹介
  4. 介護保険のご利用に関するご相談
  5. 訪問診療や往診(要相談)
  6. 体調不良時等、患者様の電話等によるお問い合わせ
  7. 長期処方のご相談 医師の判断によりますので必ず受診してください


内容により、ご家族のご同伴をお願いする場合がございます。

ご来院前に一度、当院までにお電話にてお問合せ願います。

TEL: 0465(74)0021

2024/5/23

当院におけるオンライン資格確認システム導入につい


当院では、健康保険証の資格有無をオンラインにて確認するシステムを導入しております。

コンピューター上の情報と健康保険証の原本の両方で確認いたしますので、

必ずお手持ちの健康保険証、医療証(お持ちの方)をご持参願います。


マイナンバーカードでの資格確認もできます。(健康保険証と紐づけしている方のみ


保険証の切り替え直後にご来院される場合は、受付まで申し出てください。

何卒よろしくお願い申し上げます。

2023/10/10

当院からのお願い (改訂版、2024.9.25 追記)


当院の感染症外来は完全電話予約制です

かかりつけ・受診歴の有無に関係なく受付いたします

ただし、一般外来の状況によりご案内できる人数に限りがございます


ここ1週間以内に

発熱・のど痛(違和感、イガイガ、渇きなど)・せき・その他の風邪症状が

ある方は、一般外来での受診ができません。

感染症外来での診察になります。

全予約制となっておりますので、

お手元に、健康保険証、お持ちの方は医療証(乳児・福祉など)

ご用意のうえ、8:30以降にお電話ください


連日(特に休み明け)は、お電話でのお問い合わせが殺到しやすくなっております。

特に10:00頃まで、お電話が非常に繋がりにくい状態になるため、

発熱外来へのご案内においてもご希望に添えないこともございます。


なお、一般外来の受付は、

 午前 11:30まで

 午後 17:10まで (土曜日は午前のみの診療)

としております。


一般外来をご希望の方は、余裕をもって、できるだけ早くご来院願います。

特に、介護保険や紹介状をご希望の方はお時間を要しますので、

午前中に受診される場合は、10:00までに受付を済ませていただきたく存じます。


ご不便おかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2023/8/5

乳幼児ワクチン接種専用のお時間のご案内

当院では、乳幼児のワクチン接種のみのお時間を設けております。

一般外来内での接種も可能です。


毎週火曜日(祝日・夏季冬季休診日を除く)

14:45~15:30


14:30~受付開始


当日のお持ち物:

1. 母子手帳

2. 問診票

     あらかじめご自宅でご記入願います

     お持ちでない方は受付にてお渡しいたします

3. 里帰り出産の方は、居住の市町村発行の「接種許可書」


ワクチンによって接種可能な月齢・年齢が異なります。

ご不明な点がございましたら、お電話にてお問合せください。

2023/4/22

子宮頸がんワクチンの接種について (改訂版 2024.6.20追記

令和5年4月1日より、従来のガーダシルに加え、シルガード9の接種が可能になりました。

ガーダシルとシルガード9の混合接種はできませんので、ご注意願います。


シルガード9の場合:

9歳以上~15歳未満:2回接種

 1回目の6か月後に2回目の接種になります


15歳以上:3回接種

 1回目の2か月後に2回目を接種、2回目の4か月後に3回目の接種になります

 (6か月以内に全3回を打つことが望ましいとされています)


お住まいの市町村によって接種間隔が異なります。

必ず市役所にお問い合わせのうえお越しください。



ガーダシルの場合:3回接種 (ご希望の場合はお取り寄せになります)

 1回目の2か月後に2回目を接種、2回目の4か月後に3回目の接種になります

 (6か月以内に全3回を打つことが望ましいとされています)


ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問合せくださいませ。

外来受付時間


8:30
-
12:00







16:00
-
17:30






休診日
水曜・土曜午後・日曜・祝日
※平日に祝日がある週の水曜は通常通り開院 (夏季・冬季休暇、年末年始は除く)

交通アクセス

伊豆箱根鉄道 大雄山駅より徒歩5分

医院名
医療法人社団 鈴木医院

院長名
鈴木 哲

所在地
〒250-0105
神奈川県南足柄市関本930

診療科目
内科・
小児科

電話番号
0465-74-0021

2025年1月








1

休診日
2
休診日
3
休診日
4

休診日
5

休診日
6

7

8

休診日
910

11

午後休診日
12

休診日
13
休診日
14

15
161718

午後休診日
19

休診日
2021

22
休診日
23
24
25

午後休診日
26

休診日
27

28

29
休診日
3031
2025年2月













午後休診日


休診日






休診日


午後休診日


休診日
10

11
休診日
12131415

午後休診日
16

休診日
1718

19

休診日
2021
22

午後休診日
23

休診日
24
休診日
2526
27

28
2025年3月













午後休診日


休診日






休診日


午後休診日


休診日
10

11
12
休診日
131415

午後休診日
16

休診日
1718

19

20
休診日
21
22

午後休診日
23

休診日
24
2526
休診日
27

2829
午後休診日
30

休診日
31